小論文

小論文

【小論文・書き言葉】話し言葉から離れて論文の文体を手に入れる

小論文の添削をしていると、話し言葉を平気で使っている人が多いのに驚かされます。どれが書き言葉なのか知らないのです。基本的な言い回しについてはかなり意識的に勉強しなければいけません。繰り返すことで、実力がついていくのです。
小論文

【小論文・生活保護】コロナ禍で失業者と高齢者に世間の目が厳しく

小論文のテーマとして生活保護を扱うケースがあります。グラフや資料を見ながら、問題点を探るという内容が多いようです。コロナ禍で失職した人や高齢者が受給者になりつつあります。どのような論点があるのか。その内容をチェックしてみましょう。
小論文

【小論文・特訓】上達するためのトレーニング方法はこの3つでOK

小論文をうまく書けるようになりたい。誰もが同じことを考えます。しかしそう簡単ではありません。具体的にはどうしたらいいのか。そのための方法をお教えします。特別に難しいことではありません。大切なのは毎日続けることです。それだけなのです。
小論文

【小論文・不登校】深刻な社会問題で課題が山積【自己肯定感の獲得】

不登校の問題は深刻です。その背景は多岐に渡っています。簡単に解決のつくような問題ではありません。基本は自己肯定につきます。自分への自信をどのように身につけていくのかが、最も大切です。そのためにはどうすればいいのか。考えてみましよう。
小論文

【小論文・バリアフリーとユニバーサルデザイン】関係と差に着目する

厳密に言うと、バリアフリーとユニバーサルデザインは違います。発想の根本に大きな開きがあるのです。しかし最終的な局面においてはほぼ同じように見えます。根底にはノーマライゼーションの考え方があるのです。基本的な差について把握しておいてください。
小論文

【小論文・電子書籍】メリットとデメリットを把握【紙媒体との違い】

小論文のテーマの中に電子書籍の問題があります。最近はキンドルなどの特別な装置も機能が充実しています。文字も大変読みやすくなりました。紙の媒体との違いはどこにあるのか。それを冷静にみてとることが必要でしょう。
小論文

【小論文・ツッコミの威力】課題文の考え方に楔を打ち込む勇気が大切

小論文の試験は課題文から始まるようなものです。内容を読み取らなければなりません。しかし常識が邪魔をして、正確に理解できないのです。そのような時に大切なのは、疑問を持ち続けることです。絶対に筆者の論点を鵜呑みにしてはいけません。
小論文

【小論文・フェアトレード】SDGsとのサステナブルな関係に黄信号

小論文のテーマとしてSDGsが着目されています。さらに中を見ていくと、より持続的な活動としてフェアトレードの考え方があります。公正な商取引をしてものの売買をするという考え方です。この問題に付随するメリットとデメリットを考えてみましょう。
小論文

【小論文】事実だけを重ねて客観的に書く練習をする【事件記事創作】

小論文の強みは事実を重ねることで生まれてきます。そのための練習を積極的に続けて下さい。どうすればいいのか。新聞記事を自分で創作してみるのです。5W1Hをどのように配置するかで、読みやすいものとそうでないものの差がはっきり出ます。
小論文

【小論文・コロナ後・格差】弱者に襲いかかる階層社会の変化

小論文の新しい課題として、コロナ後の格差社会が考えられます。以前の格差がコロナによって、よりはっきりと浮き彫りになりました。最も社会的に弱い階層の人々に一斉に襲いかかっています。シングルマザー、女性、高齢者、非正規労働者などです。
小論文

【小論文の核】同じ内容を繰り返して書くと即死【苦しまぎれはNG】

小論文の課題文を読んだら、さてどのように書き出しますか。筆者の使った言葉と同じ表現をなるべく使わないようにしましょう。同じというだけで、実力がないとみなされます。新しい言葉を違う角度から書いていく。それが大切なのです。
小論文

【小論文】思考回路を社会問題とリンクさせれば合格【新聞・ネット】

小論文を書く時、大切なのはどの程度社会問題とリンクしているのかということです。多くのテーマが出題されます。そのどれについても自分が経験しているということはありません。大切なのは情報をどのくらい自分のものにしているかということです。
小論文

【小論文のツボ】具体的に書きなさいという時の究極の方法はこれだけ

小論文の課題文を読んだ後、自分の経験に照らし合わせて具体的に書きなさいという問題がよく出ます。この時の「具体的」とはどのようなことなのでしょうか。少し内容に分け入って考えてみましょう。ポイントは誰が何をどうすればいいのかという点にあるのです。
小論文

【小論文・SNS】メリットとデメリットを明確に掴まえ活用法を示す

SNSは大変に便利なコミュニケーションツールです。それだけになりすましのような悪質な手口も広がっています。また、いじめの温床ともなっています。犯罪に絡む手口にはよくSNSが利用されているのです。ポイントをきちんと掴んでください。
小論文

【作文型小論文の核心】失敗の経験から何を学んだのかを総括する

作文型小論文のポイントは自分の失敗をどう総括するかにあります。自己検証がきちんとできていれば、そこから何を得たのかが明確になります。それを直接、採点者にぶつけてください。リアリティがあればあるほど、文章に力が加わります。
小論文

【小論文・デジタルデバイド】情報格差社会の怖さを把握するのが先決

デジタルデバイドとは何か。日本語では情報格差社会と呼んでいます。デジタル機器をきちんとつかいこなせるかどうかで、情報に接する量と質が格段に違ってきます。それが多くの要因からでているところがポイントなのです。