Note【不明を恥じる】準硬式野球というものが世の中にはあったのだ【知らず】 世の中、知らないことばかりですね。つい先日、初めて準硬式野球部というものがあるということを知りました。それまで軟式と硬式、ソフトボールは聞いたことがありました。しかし準硬式ボールを使った大学のリーグ戦があるなどとは全く知らなかったのです。2023.03.26Note
Note【チプカシの魔力】安物買いの銭失いとは言うものの【侮れません】 チプカシという表現をご存知ですか。チープなカシオという意味です。とにかく安い時計ばかり。1000円くらいから買えます。ところが中の部品は正確そのもの。狂いません。だから売れているんでしょう。ローレックスの魔反対ですかね。2023.03.19Note
Note【茶柱の立つお茶】そんなに縁起がいいのなら作ってしまえという発想 茶柱の立つお茶は縁起がいいと言われます。その理由はいろいろあるようですね。業者はそれを商談のきっかけにしたなどという話を聞きました。そこである人が、いつも茶柱のたつお茶をつくったというワケです。すごく目端のきく達人ですね。2023.03.04Note
Noteメダカは冷たい真冬の水のなかでじっと春を待っています【強心臓】 メダカは何を考えているのか、よくわかりません。ただ冷たい水の中で、冬の間中、じつとしてるのです。かわいそうだよ。人間もおんなじか。ちっとも違わないかもしれません。そんな気もしてきました。2023.02.19Note
Note【昨日の大失敗】イースト菌を入れずに焼いたらパンが悲惨なことになった パンを焼く時にはイースト菌がいります。これなしには膨らまないのだ。普通はドライイーストを使いますね。これは大量に安定して膨らませてくれるので、もっとも使い勝手がいいのだとか。天然酵母が高級だというワケではありません。手間がかかるのです。2023.01.22Note
Note【マヂカルラブリーと学ぶ資産運用】見てるだけで勉強になる楽しい動画 松井証券が提供している動画です。キモはマヂカルラブリーが出演していることです。投資の現場を目の前で説明しながら、実際にみせてくれるので、とても勉強になります。2人の持っている独得の間と、テスタくんという資産家との掛け合いも楽しいです。2023.01.21Note
Column【人たらしの神技】人をそらさずに誰からも可愛がられて生きていく道 人たらしというのは元々あまりいい意味ではありません。人を騙すとか欺くといった意味が先行しています。しかし、今ではだれからも愛されるキャラを持つ人といった意味でつかわれることも多いのです。彼らに共通した人間性はなんでしょうか。考えてみましょう。2023.01.14Column
Column【馬渕磨理子】彼女の仕事観が気に入った【人が喜ぶことをする】 経済アナリスト、馬渕磨理子さんの仕事観が気に入りました。タイトルはすごく派手ですけど、内容はしっかりしています。いろいろな経験を積んで自分の世界を築き上げつつあるのが、よくわかります。傲慢になったらそこで終わりだという考えにも共鳴しました。2023.01.08Column
Note【純金価格】こんなに高いものだとは思わなかった【突然爆下げ?】 純金の値段に興味を持ったのはつい昨今のことです。ATMの手数料をとられたくない一心で研究しました。その結果、純金を1000円だけ買うことにしたのです。しかしこれが1グラムもありません。ちなみに1グラムは8700円もするのだ。驚きました。2023.01.05Note
Note【前頭葉がすべて】好奇心の種をいつまでも灯して歩き続ける覚悟が 人間の感情をつかさどるのは脳みそです。ここに全ての秘密があります。その中でも好奇心が旺盛な人は、前頭葉の働きが活発です。とにかくあらゆることに興味や関心があれば、それが人生の活力になっていくのです。なんでもいい。新しい年です。始めてみましょう。2023.01.02Note
Note【ラインvsメッセンジャー】どちらのアプリが最終決戦に勝利するのか ラインとメッセンジャーはほとんど同じソフトと言っていいようです。世界の流れは圧倒的にメッセンジャーですけど、日本ではなぜかラインが主流です。ビジネスシーンと個人の遊びの場合とでは、かなり使い勝手が違うようです。2022.12.27Note
Note【前頭葉を鍛えよう】これしかボケずに生き残れる道はないのだ【萎縮】 人間、脳みそがものすごく大切なのです。そのことをこの前、転んで知りました。とくに前頭葉を鍛えなくてはなりません。あらゆることに興味、関心を持って覗きにいく。なんでも見てやろうの精神が特に必要なのです。想像力と創造力のコラボですかね。2022.12.24Note
Note【ミルキー値上げ】中身をこっそりと減らすワザは誰でも思いつくけど 不二家ミルキー みなさん、こんにちは。 ブロガーのすい喬です。 今回はミルキーの話です。 忘れもしない、今年の2月。 突然、ロシアがウクライナに侵攻しました。 そこから値上がりのラッシュです。 何...2022.12.17Note
Note【経済アナリスト・馬渕磨理子】苦労しながらここまできた才女に軍配 経済オンチ みなさん、こんにちは。 経済にからきし弱いブロガーのすい喬です。 なんにもわかりません。 円安だのドル高だの。 どれもチンプンカンプンです。 それでも生きていかなくてはなりません。 つ...2022.12.11Note
Note【人生の3分の1】よく考えてみると人は30年近くも寝ているのだ しみじみかんがえてみると、人生の3分の1の時間は寝ているわけです。それでいいんでしょうか。ナポレオン睡眠はさすがに無理ですけど、なんとなくもったない気もします。しかし寝ないと調子が悪くなりますからね。実に悩ましいところです。2022.12.03Note
Note【霊験あり】神社が真南を向いているというのはやはりすごいことです 神社というのはすごいですね。日本中にいくつあるのやら。お寺とどう違うのとよく外国人に訊かれます。きちんと答えられる人はどれくらいいるのか。基本的に真南を向いているのです。太陽が命です。やはりすごいことなんです。2022.11.27Note