マウスが壊れるなんて夢にも

various

戦いました。
この1カ月。
なんだか最近ヘンだったんです。
いくらクリックしても反応しなかったり、途中で切れたり。
コピペもできなかったり。
ノートPCを大きなモニターにつなげています。
とても快適でした。

16ギガのメモリーと500ギガのSSD。
当分これで次のWindows12くらいまではいけるだろうと予想してたのです。
ところが、ブログを叩いたあと、そこだけ太字にしようと思って、ズズズズと横にマウスを引っ張ります。
そして太字のマークへ。
ところがダメだ。

仕方がない。
メモリの使用率から調べなおすしかないのかも。

全部本体をはずして、サブのPCに繋ぎます。
一応、落ち着いたのを見計らって、あちこちチェック。
もう買い替えかなと諦めていたその矢先、もしかしてと思ったのです。
まさかとは思うものの、旧友でもあるマウスを別のにかえてみたら。
あらら、なんと。
途切れない。
横に引っ張っても切れない。

ずっと使ってきたんです。
もう10年近いかな。
表面の塗装があちこち剥げて、ちょっと悲しげではあるけど。
いい相棒でした。
とうとう万年目か。

手になじんで実によろしかった。
この感覚は長い間同じマウスを使っている人にしかわかんないね。
古女房のようなもんか。
いかん、これはセクハラだ。
というわけで、また元に繋ぎなおして復活しました。
Noteに過去の記事を移動したりしても問題なし。
太字にするのも、コピペも特にトラブルなく。

またゴミが出た。
いい奴だったのに。
なんで壊れちゃうのよ。
弔いはしてやるからな。

タイトルとURLをコピーしました