本当

学び

(真実の百面相・大森荘蔵)本当などというものはどこにもない(関係が命)

本当と呼べるものはどこにあるのでしょうか。自分の人間性を探ってみようとしても、簡単にはいきません。ましてや、他人の性格を知ろうとしても、難しいのではないでしょうか。真実のありかを探ってみると、意外な事実がみえてきます。
学び

【本当は怖い前提の話】さまざまな情報が氾濫した社会を生き抜くには

言葉には大変微妙な関係があります。ある情報を手に入れるために、その前提となる内容の理解が必要なケースもあるのです。しかしその前提になる情報にバイアスがかかると、それだけで正常な判断がしにくくなります。少し考えてみましょう。

【格差病社会】あらゆる現象を説明するには便利な表現だが本当なのか

格差という言葉が聞かれるようになって20年近くが過ぎています。その実態はどのようなものなのでしょうか。橘木俊詔の新書にはその頃の警告と事実が述べられてます。今でも参考文献になりうる本です。加藤諦三の本の中にある日本人の心理と比べてみましょう。
学び

【小論文・ボランティア】利他のこころが根付かない理由はこの3つ

ボランティアについての問題は災害の翌年によく出題されます。今年もコロナ禍などの他、水害が発生しました。日本人にはなかなかこのボランティア精神が根づかないのです。その理由は何か。この機会に1度じっくりと考えてみて下さい。