ぶよぶよしてるよ、スライム東京

essay

ふくれるというのは正確じゃないな。
ぶよぶよというのか。

東京はどこへ行くんでしょう。
一部だけ肥大化して醜いこと限りがないな。
都心の惨状にも目を覆うしかないのかもね。
渋谷はすごい。
電車の乗り換えに神経をすり減らす。
すり鉢の底だ。

家を買うなんて暴挙はもう夢のまた夢です。
スカイツリーからみたら、町並みはそこそこ見られるんですけどね。
でもヘンだ。
いびつになっちゃったね。
パリはきれいです。
白い建物が放射状につらなって。

ぼくはずっと東京で暮らしてきました。
新宿のど真ん中で生まれたのです。
麹町三番町じゃなかったけど。
だからそれなりの都会しか知らない。
デパートの屋上が遊び場だった。

ところで、1億円超のマンションの広さをご存知ですか。
むりやり2LDKにしたのはいいけど、もう一部屋はどうしても欲しくなる。
収納スペースがない。
冬物が入らない。
子どももいるしね。
パワーカップルには、一生ローンの山だ。

なかには1億円出して、ワンルームなんてのまである。
狂ってるね。
なんだかんだいっても買えた人はいいじゃないですか。
借りるのだってたいへんだ。
給料を根こそぎとられる。
それがイヤなら、1時間余分に電車に乗りましょう。
流山おおたかの森や、大宮にいくしかないのかな。

オリンピックが終われば暴落するとか言ってたのに。
嘘ばっかり。

キッシュで買える外国人の金持ちたちは、さっさと売り逃げてドバイあたりへ行くのかな。
ソウルも似たようなもんなんでしょ。
韓国に比べれば、学校は日本の方がずっと入りやすいのです。
なんたって年内入試全盛だからね。
だからどうしたってこっちへ来る。

マンションは5年転売しちゃだめだ。
スマホは一日2時間。
誰が言うこと聞くのかな。

なんだか妙にいびつになってしまったよ。
野菜も果物も、諸物価おしなべて高い。
それでも外国人は安い安いといってメチャクチャ喜ぶ。
ぼんやりしてた日本人は、辺境の島国でぐうの音も出ない。
せめてお相撲さんをみて、江戸情緒にひたるしかないか。

とりあえず喉がかわいたので、お水をのみます。

タイトルとURLをコピーしました