https://suikyoweb.com
すい喬Web
  • ホーム
  • せきらら日記
  • メール

東京駅・天井

スタディサプリ ENGLISH

2019.05.05





みごとな造形です。辰野金吾が設計した当初の姿に復元されました。

日テレドラマ

photo
TwitterFacebookはてブ
すい喬
すい喬Web

関連記事

photo

気になるレストラン

この坂を通りかかるたびに、つい中を覗きたくなるお店なんです。
2014.10.19
photo

東寺

大日如来、薬師如来、五重塔、桜。 荘厳そのものです…。
2019.04.02
photo

青山1丁目

あまりに天気がよかったので、ついお散歩をしてしまいました。 右側が赤坂御用地。左側が神宮外苑です。
2016.11.20
photo

ジョン・レノン夫妻

箱根宮ノ下、嶋写真店に展示してあったもの。 1877年創業の日本でも十指に入る老舗写真館です。 富士屋ホテルに泊まった時のものだそうです。
2017.07.19
photo

ひまわりと体育館

体育館の屋根まで水がきたそうです。隣の学校の屋上に逃げた人は助かったとか。この学校に通っていた生徒たちは今どうしているのか。ひまわりが夏の到来を告げていました。
2012.08.09
photo

小淵沢散策

今年もちょっとだけ小淵沢の散策に行ってきました。 このリゾートホテルはいつ訪ねても爽やかです...。
2014.08.05
photo

トリケラトプス

国立科学博物館の人気実物標本です。 これだけ完全に残っているのは世界でも大変珍しいのだそうです。
2016.12.04
photo

海の見える道

もう少しで海です。
2018.04.12
蜂蜜と遠雷 恩田陸  幻冬舎 2019年4月
旦那
ホーム
photo
すい喬
すい喬

落語と音楽と本、それにお散歩が大好き。
このサイトも今年で19年目になりました。



すい喬Blog

すい喬Blog
suikyoblog.com
suikyoblog.com

レンタル共有サーバー

多摩落語寝床の会

人気記事

西行桜 辻井喬 岩波書店 2000年6月
2005.10.072005.10.07
おこわにかける
2013.02.062019.08.21
噺家と認知症
2017.08.132019.07.21
道なき道を行け
2020.08.01
目次
2020.12.12
一人真打その後
2013.07.152019.08.21
カラマーゾフの兄弟 ドストエフスキー 光文社 2007年11月
2008.03.032008.03.03
ヨイトマケの歌
2016.09.062017.12.16
わたしの上海バンスキング 明緒 愛育社 2013年12月
2014.03.042014.03.04
大人がいない 清水義範 筑摩書房 2006年1月
2006.08.022006.08.02

カテゴリー

  • Book264
  • Note45
  • photo202
  • Web9
  • お知らせ22
  • コラム16
  • 落語163

アーカイブ

SNSフォローボタン

じゃらん特集一覧

すい喬Web
Copyright © 2001 すい喬Web All Rights Reserved.