https://suikyoweb.com
すい喬Web
  • ホーム
  • せきらら日記
  • メール

お神籤

スタディサプリ ENGLISH

2019.01.01





やっぱり自分の運勢は気になるよ。ついでに他の人の願いごとも覗いちゃって…。

日テレドラマ

photo
TwitterFacebookはてブ
すい喬
すい喬Web

関連記事

photo

国立西洋美術館

常設会場はいつも静かです。
2017.07.31
photo

近くの公園で…

公園の桜はみごとそのものでした。
2018.03.30
photo

気になるレストラン

この坂を通りかかるたびに、つい中を覗きたくなるお店なんです。
2014.10.19
photo

神楽殿

昨日のお祭りで披露されたお神楽です。 八岐大蛇に食べられてしまうという娘と最後のお別れをしている親の様子です。 この後、娘達の踊りがありました。
2013.09.29
photo

菜の花と桜

とある大学のキャンパスを訪れました。
2018.03.28
photo

津ノ森弁財天

今日は四ッ谷の荒木町を散策しました。 ここは策(むち)の池と呼ばれている歴史的な場所です。 こんなところに、こんな池があるなんて。 由緒については、ちょっと調べてみてくださいね。
2016.03.30
photo

貴船神社

和泉式部の歌で有名です。 物思へば沢の蛍も我が身よりあくがれいづる魂かとぞ見る 鞍馬山に連なる山の奥深くにありました。
2019.04.02
photo

歩く男Ⅰ ジャコメッテイ

対象に迫ろうとすればするほど、細くなってしまう。
2017.07.03
ドローン
金龍山浅草寺
ホーム
photo
すい喬
すい喬

落語と音楽と本、それにお散歩が大好き。
このサイトも今年で19年目になりました。



すい喬Blog

すい喬Blog
suikyoblog.com
suikyoblog.com

レンタル共有サーバー

多摩落語寝床の会

人気記事

おこわにかける
2013.02.062019.08.21
西行桜 辻井喬 岩波書店 2000年6月
2005.10.072005.10.07
一人真打その後
2013.07.152019.08.21
噺家と認知症
2017.08.132019.07.21
幾代餅と紺屋高尾
2014.01.112019.08.08
カラマーゾフの兄弟 ドストエフスキー 光文社 2007年11月
2008.03.032008.03.03
道なき道を行け
2020.08.01
ヨイトマケの歌
2016.09.062017.12.16
わたしの上海バンスキング 明緒 愛育社 2013年12月
2014.03.042014.03.04
大人がいない 清水義範 筑摩書房 2006年1月
2006.08.022006.08.02

カテゴリー

  • Book264
  • Note45
  • photo202
  • Web9
  • お知らせ22
  • コラム15
  • 落語163

アーカイブ

SNSフォローボタン

じゃらん特集一覧

すい喬Web
Copyright © 2001 すい喬Web All Rights Reserved.