https://suikyoweb.com
すい喬Web
  • ホーム
  • せきらら日記
  • メール
ホーム
photo

四条町大船鉾

スタディサプリ ENGLISH



2016.07.22





平成26年、150年ぶりに復活した悲願の鉾です。

日テレドラマ

photo
TwitterFacebookはてブ
すい喬
すい喬Web

関連記事

photo

大仏殿裏

桜が満開でした。
2014.04.03
photo

担ぎ手

白装束に身を包んで...。
2015.05.05
photo

トリケラトプス

国立科学博物館の人気実物標本です。 これだけ完全に残っているのは世界でも大変珍しいのだそうです。
2016.12.04
photo

山また山…

高速道路を走りながら、雪山にみとれてしまいました。
2018.03.27
photo

国立西洋美術館

常設会場はいつも静かです。
2017.07.31
photo

ベルサイユのばら

宝塚劇場に見にいってきました。 くたびれました。女性の世界は複雑だなあ...。
2013.02.26
photo

大太鼓

直径が2メートル以上もある太鼓を威勢よく鳴らします。
2015.05.05
photo

睡蓮

やっと一輪だけ咲きました。
2016.07.10
四条町大船鉾
アマチュア落語
すい喬
すい喬

落語と音楽と本、それにお散歩が大好き。
このサイトも今年で19年目になりました。



すい喬Blog

すい喬Blog
suikyoblog.com
suikyoblog.com

レンタル共有サーバー

多摩落語寝床の会

人気記事

目次
2020.12.12
Linuxで遊ぶ
2021.01.25
なぜ「小三治」の落語は面白いのか
2014.10.162019.08.07
僕が落語家になった理由
2013.12.152019.08.08
旦那
2019.05.062019.07.16
西行桜 辻井喬 岩波書店 2000年6月
2005.10.072005.10.07
圓朝
2019.05.262019.05.29
風の良寛 中野孝次 集英社 2000年12月
2006.01.292006.01.29
よってたかって古今亭志ん朝
2012.10.062019.08.20
女子アナ失格 藪本雅子 新潮社 2005年5月
2006.03.262006.03.26

カテゴリー

  • Book264
  • Note45
  • photo202
  • Web9
  • お知らせ22
  • コラム16
  • 落語163

アーカイブ

SNSフォローボタン

じゃらん特集一覧

すい喬Web
Copyright © 2001 すい喬Web All Rights Reserved.