https://suikyoweb.com
すい喬Web
  • ホーム
  • せきらら日記
  • メール
ホーム
photo

浅草演芸ホール

スタディサプリ ENGLISH



2014.12.27





いいですね。見ているだけで、気持ちが明るくなります。

日テレドラマ

photo
TwitterFacebookはてブ
すい喬
すい喬Web

関連記事

photo

板割りの男

今日は圓朝祭り。 会場がかわったというので、ちょっと顔を出してみました。 場所は谷中、全生庵の裏手。 サインをしているのは噺家には珍しい武道家でもある、林家彦いち師匠です。 厄と書いた板を、回し蹴り...
2012.08.05
photo

津ノ森弁財天

今日は四ッ谷の荒木町を散策しました。 ここは策(むち)の池と呼ばれている歴史的な場所です。 こんなところに、こんな池があるなんて。 由緒については、ちょっと調べてみてくださいね。
2016.03.30
photo

記者席

この小さな椅子がメディアの命。
2017.10.26
photo

節分会

鬼太郎も飛び出した深大寺の豆まきです。いいお天気でした。
2013.02.03
photo

子供御輿

かわいらしい子供御輿もありました。祭半纏が粋ですね。
2013.05.18
photo

世田谷美術館

春の陽が燦々と降り注いでいました。
2017.04.04
photo

向島

向島は花の盛りでございました。
2015.03.30
photo

馬事公苑

警視庁騎馬隊の練習風景です。馬はきれいですね。
2015.05.01
仲見世
AKB48劇場
すい喬
すい喬

落語と音楽と本、それにお散歩が大好き。
このサイトも今年で19年目になりました。



すい喬Blog

すい喬Blog
suikyoblog.com
suikyoblog.com

レンタル共有サーバー

多摩落語寝床の会

人気記事

Linuxで遊ぶ
2021.01.25
西行桜 辻井喬 岩波書店 2000年6月
2005.10.072005.10.07
おこわにかける
2013.02.062019.08.21
なぜ「小三治」の落語は面白いのか
2014.10.162019.08.07
目次
2020.12.12
旦那
2019.05.062019.07.16
噺家と認知症
2017.08.132019.07.21
よってたかって古今亭志ん朝
2012.10.062019.08.20
圓朝
2019.05.262019.05.29
ホームページ
2013.01.102019.08.21

カテゴリー

  • Book264
  • Note45
  • photo202
  • Web9
  • お知らせ22
  • コラム16
  • 落語163

アーカイブ

SNSフォローボタン

じゃらん特集一覧

すい喬Web
Copyright © 2001 すい喬Web All Rights Reserved.